パスハンティング(奥武蔵グリーンラインと正丸峠)  

 

2002.5.12 パスハンティングにロードレーサーで、奥武蔵グリーンラインと正丸峠の山岳コースを走ってきました。

今回も、埼玉県飯能郊外の展覧山に車を置き、奥武蔵グリーンラインを越え、一度秩父側に下りた後に正丸峠を越えて戻る周回コースを走りました。(地図及び標高差データはここ

今回は、奥武蔵グリーンラインの大野峠で左折し、埼玉県民の森経由で299号に出て、正丸峠を越えましたが、正丸峠は、昔々若かりし頃何回も走った峠なので、やはり懐かしさでいっぱいでした。

正丸峠は、何年も前に道路が崩落し、通行止めが続いていましたので、無事越えられるかどうか不安もありましたが、自転車だったので何とか通過することができました。(車・二輪車は不可)

それでは、いつもの通り本日走行した行程の説明をします。(下の数字は全て積算です)

circle09_yellow.gif 展覧山駐車場発(8:30)→299号→顔振峠入り口9:08(走行距離13.94km・実走行時間31分・平均時速26.5km)→顔振峠9:45(走行距離18.4km・実走行時間59分・平均時速18.5km)→刈場坂峠11:00(走行距離29.3km・実走行時間1:47・平均時速16.4km)→大野峠11:42(全走行距離31.68km・平均時速16.5km・実走行時間1時間55分)→正丸峠13:04(全走行距離50.36km・平均時速17.3km・実走行時間2時間54分)→展覧山駐車場14:36(全走行距離78.04km・平均時速20.3km・実走行時間3時間49分・最高速度50.8km)

circle09_yellow.gif 以前のレポートで奥武蔵グリーンラインは紹介しているので、前半は省略します。(詳細は奥武蔵グリーンラインの峠群を参照して下さい)

顔振峠の富士見茶屋から登ってきた道を望む

刈場坂峠に向かうグリーンラインから見た武甲山

刈場坂峠からの展望(天文台方向)

刈場坂峠からの展望(正面は都幾川村です)

カシミール3Dで刈場坂峠からの展望(右上の写真)を表現して見ました。 比較して見て下さい。

刈場坂峠(818m)で昼食休憩をとりました

今回は、奥武蔵グリーンラインの大野峠を左折し、県民の森の方へ下ります。

県民の森へは、緑の中の気持ち良い道を下って行きます。

 

途中から正面に見えた武甲山です。

 

下には、これから下る道路が見えます

 

武甲山と秩父市内が展望できる

 

下りの道は、かなり曲がりくねっています。 まだまだ下りを楽しめそうです

 

左の写真のワインディングを通過し、ようやく民家のある所まで下ってきました。

 農家の石垣に咲いていた芝桜

 下り終わり、あしがくぼ駅のそば(国道299号)に出てきました。

 

正丸峠入り口には、頂上の先は通行止めの表示が・・・

 

芦ケ久保から、途中1回休憩して正丸峠に到着

 

正丸峠からの眺望はあまり良くありません

 

以前来たときによく休憩した峠の茶屋(道路の崩壊状況を聞いたところ、責任は持てないが自転車なら通れるとのことだった)

 

正丸峠の下りはこんな道が続く

 

頂上から下りはじめてすぐに通行止めの看板がある

 

問題の道路の陥没状況

 

遥か下まで崩れている

 

下りの途中で、正丸峠方法を振り返る

 

下に道が見えるが、車が来ない正丸峠の下を楽しむ

 

この後は、いつものようにハイスピードランで国道299号を飯能までひた走ったため、平均時速を何とか20km台に戻す事が出来ました。