CANDちゃんの歩行器製作レポートPhase2 の結果(2004.2.1)

a_dog_inhouse.gifキャンちゃんの歩行器ムービー  2.71MB(雪に興味を持って頭を下げてますが、普段はちゃんと顔をあげてるそうです)

a_dog_inhouse.gif家の中で普段歩いている様子ムービー 3.36MB

  • 歩行器をつけたキャンちゃんの様子です。
  • すこし緊張しているように見えますが、a-koさんの話では、フレームの大きさはちょうど良いとのことでした。
  • 胴輪型ハーネスの吊り下げ位置をもう少し下にしてもいいかな?とい感じです。
  • 尻尾の保護につけたプラスチックガードは、ほとんど不要だったそうです。
  • でも、a-koさんが、フレームサイズを詳細に指定してくれたので、ほぼ満足行くものができました
  • キャンちゃんは女の子らしいとても優しい顔してますね〜

  • おやつに釣られて歩き出した写真だそうです。
  • おやつが下にあるので、首を下に伸ばしてますが、普段はそんなことはないそうです。
  • この写真だと、尻尾がちゃんとフレームの上に出てますね。
  • 胴輪ハーネスに取り付けた赤いパッドがすごく有効だと言っていました。

  • 前からの写真です。
  • 前足をきちんと揃えていてかわいいですね〜♪
  • 胴輪ハーネスの吊り下げ位置は、フックのところか、タイラップというナイロンベルトの長さを調節することにより、簡単に下に下げることができるようにしました。
  • 写真では、頭のところのフレームが少し低いかな?とも思いますが、角パイプのフレームが後ろに傾斜しているので、それほど問題にならないようです。

画像を見る限りでは、水平フレームは、もう少し短くても良かったかもしれません。

胸の位置が少し高く感じますが、a-koさんの話では、キャンちゃんが前足を動かすので、これでちょうど良いそうです。なんかカンガルーに似てますね(^O^)

少しへっぴり腰ですが、慣れてくれば大丈夫でしょう。体を伸ばすとフレームもそんなに大きくないかもしれません。

この写真では、尻尾がちゃんとフレームの上に出ています。角パイプのフレームは八の字型に下を広げてみました。

a-koさんのお子さんたちも喜んでくれました。キャンのバイクだって言ってるそうです。(^^)v

  • 後輪にキャスターを使用しましたが、動画を見ると、キャンちゃんは自分で方向を変えています。このぶんならすぐに慣れてくれるかもしれませんね。
  • 前輪をキャスターにすることも考えましたが、その場合は道路の傾斜など低い方に勝手に方向が変わってしまいます。a-koさんも今までの歩行器ではドブに落ちそうになると言っていました。また、後ろ足で前輪のキャスターをコントロールするのはすごく難しそうで す。その点、後輪キャスターならば、腰のコントロールで方向を変えることができます。ただし、キャンちゃんが慣れるまで少し時間がかかるかもしれませんが・・・
  • このところa-koさんの家の方は、雪や雨が続いているそうです。早く晴れくれれば、散歩に行けるのに少し残念です。
  • 初めて作った前足用歩行器にしては、ほぼ満足できるできだと自画自賛していますが、ぜひ皆さんの感想も伺いたいですね。よろしければメールか掲示板の書き込みをお願いします。
  • a-koさん、何か不具合があったら遠慮なく言ってくださいね。

MダックスのCANDYちやんとGOちゃんの様子は、下のバナーをクリックしてa-koさんのホームページをご覧ください↓

クイックタイムのダウンロードは→ここ

2004.2.15 a-koさんから送って貰った、CANDYちゃんの歩行器のトレーニングの様子を追加しました。↑のGo ho-me(a-koさんのHP)では、別の動画も見ることができますよ。

a_dog_inhouse.gif お散歩1は→ここ 3.2MB  a_dog_inhouse.gif お散歩2は→ここ  3.1MB 子供たちと一緒の楽しいお散歩の様子が見られますよ!!